2015/12/12

Windows10でDPC_WATCHDOG_VIOLATIONを回避する方法

今の私のPCなんですが、Windows10にUPDATEして利用しているのですが、今日突然ブルースクリーンが出て再起動

そこで出てきたメッセージが…DPC_WATCHDOG_VIOLATION

調べてみたのですが、

http://eye4brain.sakura.ne.jp/wp/blog/2015/07/29/windows10%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9/#DPC_WATCHDOG_VIOLATION

このサイト様が見事にクリーンヒット!

Windows10のインストールに限らず、古いPCやハードウェアに対して大規模アップデートや新OSをインストールする時には、実は注意しなければいけない点があります。Windows7以降耳にする機会が増えた「再起動を無限ループで繰り返す」であったり、「何度もブルースクリーンが出て止まる」、「マウスカーソルのみで起動しなくなる」等の致命的なエラーに遭遇するようになりました。
無限ループ再起動は発生していない
ブルースクリーンで止まる事はある(と言うのかもさもさして考え込んでる感じです)
マウスカーソルだけ表示されて起動しない(戻ってこない感じ)は時たまあります

また、ブルースクリーン時には0x133 DPC_WATCHDOG_VIOLATIONという謎のエラーメッセージとブルースクリーン(Blue Screen Of Death)が出たりします。今回のWindows10でもこれに遭遇したり、アップデート中に発生していて、失敗してWindows7にロールバックされるといった現象に遭遇されてる方がいるようです。
今は無事に使えているというのか、バージョンアップはうまく行ったんですが、今日突然出てきたんですよね。
DPC_WATCHDOG_VIOLATION 結構恐ろしい感じではあります。
とはいえ、昔はブルースクリーンなんて日常茶飯事だったので、まぁ大したことない気もしていますが

原因は古いハードウェア。そしてそのデバイスドライバにあります。最近のWindowsは10秒以内にデバドラやハードウェアからの反応が返ってこなかった場合、このようなエラーを出したり、また、アップデート途中だとリブートが掛かってしまうようです。その為、この仕様を想定していないもしくは、古すぎて10秒だと返せないといったような一部のデバイスを接続したままだと、システム要件を満たしていても、Windows10にアップデートが出来ない(さらには元のOSに戻される)といった事につながってるようです。
ぅ…思い当たると言うのかこのPC古いので(3年前位のです)仕方ない面があるのかもしれませんね

ちなみに、対処法はありません。デバイスドライバメーカーがWindows10に対応するデバイスを出してくれるか?新しいハードウェアに交換するか?この2つです。
古いPCだからこそパワポマンが生息してるんですよ!このPC!

さて、どうした物でしょうね…

と思ったら対策ソフトが出ていました!

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150815/n1508151.html

2000円かかる…org

ならいっそのこと新しいPC買いましょうよ!って事ですよね…

なんでマイクロソフトさんが対策してくれいないのかが謎なのですけど

という事でマイクロソフトさんのコミュニティーサイトを検索しました

http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-update/bluescreen-error-dpcwatchdogviolation/100cb707-0716-40d4-88a8-7bf9dd8f836d?page=5

ワークアラウンドが出ていますので、以下の手順で回避できますとの事

自分の作業用のメモとして翻訳しました。
ご活用ください!

" iastor.sys driver "が原因で発生している可能性があります
このドライバーはWindows 10との互換性が完璧ではありません。

マイクロソフトは現在Windows10へのアップグレード時に問題が発生しないように調査中です。
問題解決まで以下のような方法で問題のあるドライバーをMicrosoft storahcis.sysドライバーに置き換える事で、問題を回避することが可能です。

スタートアイコンを右クリックしてデバイスマネージャー(M)を選択

>IDE ATA/ATAPI コントローラーと表示されている > をクリックして中身を表示




 (たとえば Standard SATA AHCI Controller)と表示されている“SATA AHCI”を選択。


確認のため、コントローラーを右クリックしてプロパティー(R)を選択



ドライバータブをクリックしてドライバーの詳細(I)をクリック
" iastor.sys "がドライバーに表示されている事を確認したらOKをクリック



ドライバータブからドライバーの更新(P)を選択



コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します(R)を選択
 ドライバーソフトウェアを手動で検索してインストールします





コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します(L)

標準 SATA AHCI コントローラーを選択



次へ を押して実行

コンピューターを再起動

これで行けるみたいですね。

追記:日本語版のマイクロソフトコミュニティーでも同じ内容の回避策が見つかりました
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF/9f433e33-4a20-4886-b214-a7846b3c43a8?auth=1

にしても、Windows10にアップグレードする際に自動的にドライバーをきちんと選択できるようにしておいて欲しいですよね。






0 件のコメント:

コメントを投稿